エスティマT/L
MCR30・40/ACR30・40  H12.1
エスティマハイブリッド
AHR10W H13.6~
適合テキゴウナビ:
G-BOOK対応タイオウDVDボイスナビゲーションワイドマルチAVステーション
DVDボイスナビゲーション付ワイドマルチAVステーション
各種カクシュディーラーオプション
①パーキングブレーキをかける。
   (シフトレバーを移動イドウさせるので安全アンゼンのため)
②エンジンキーをONの位置イチにしてブレーキペダルをんでからシフトレバーを[L]の位置イチにする。(エンジンは始動シドウする必要ヒツヨウなし)
 (パネルをハズサイにシフトレバーが邪魔ジャマとなるため)
③エンジンキーをOFFにしてバッテリーマイナスターミナルのハズし。
 (作業サギョウチュウ、ショート防止ボウシのため)
エスティマハイブリッド場合バアイ、バッテリーターミナルは
容易ヨウイトリハズせないのでこの作業サギョウオコナわないでください。
カナラず、エンジンキーはOFFにしてショートやコネクターの
間違マチガいに注意チュウイして慎重シンチョウ作業サギョウオコナってください。
写真シャシン 各部カクブ名称メイショウ
モニター本体ホンタイ
ハザードスイッチ
シフトレバー
センタークラスターパネル(以下イカパネルとシルす)
写真シャシン パネルトリハズしの準備ジュンビ
④ガムテープをパネル上部ジョウブアオセンのようにけて
  形状ケイジョウツクる。
ポイント
フトアオセン部分ブブンニギるようにする。
写真シャシン パネルハズ
⑤ガムテープでツクったって、車両シャリョウ後方コウホウ
ツメ10箇所カショあり
ポイント
チカラぎてイキオいよくるとツメを破損ハソンするので
乗除ジョウジョチカラれるカンじでるとよい。
写真シャシン
⑥パネルウラにハザードスイッチのコネクターなどがあるので
  ロック解除カイジョツメをしながらコネクターをハナす。
写真シャシン
パネルをハズした状態ジョウタイ
マルシルシにモニター本体ホンタイ固定コテイしているネジ4ホンがあります。
写真シャシン
⑦モニター本体ホンタイ固定コテイしているネジ4箇所カショユルめてハズす。
  (ネジ落下ラッカ紛失フンシツ注意チュウイ
写真シャシン右側ミギガワのみですが左側ヒダリガワ同様ドウヨウ作業サギョウします。
写真シャシン
⑧モニター本体ホンタイ手前テマエす。
⑨モニター本体ホンタイまれている車両シャリョウへーネスを
  ロック解除カイジョツメをしながらく。
対象タイショウコネクター
ロック解除カイジョツメ
写真シャシン
車両シャリョウハーネスのフィメールコンネクター(灰色ハイイロ
写真シャシン ハーネスキットの
車両シャリョウハーネスにハーネスキットのコネクターを
  (「カチン」とオトがするまで確実カクジツむこと)
ハーネスキットのメールコネクター
車両シャリョウハーネス
写真シャシン10
⑪ハーネスキットのもう片方カタホウのコネクターをモニター本体ホンタイ
  (「カチン」とオトがするまで確実カクジツむこと)
ハーネスキットのフィメールコネクター
写真シャシン11
⑫モニター本体ホンタイ左右サユウについているブラケットにあるネジを1箇所カショ
  ユルめてハーネスキットのY端子タンシトモめする。
写真シャシン12 ハーネスキット完了カンリョウ
⑬モニター本体ホンタイ車両シャリョウけるサイに、ハーネスキットオヨ
  のハーネスをまないように注意チュウイしてネジ4ホンける。
   (モニター本体ホンタイを4ホンのネジでしっかりと固定コテイすること)
走行中ソウコウチュウにテレビがウツるか確認カクニンする
ハズしたギャク手順テジュンでパネルをける。
ポイント
パネルをハズすときにハナしたコネクターをワスれないようにしてください。
パネルのツメ位置イチとダッシュボードのアナ位置イチスベわせてからウエから順番ジュンバンにパネルをして
はめんでいくとよいでしょう。
Copyright (C) 2003 tushin-plaza All Rights Reserved.