ガイア |
|
ACM10,15/SXM15/CXM10 |
H13.4〜(後期型) |
|
|
|
|
|
|
|
|
1.バッテリーマイナスターミナル切り離し |
|
|
10oのスパナでマイナス(−)ターミナルのナットを緩めてターミナルを外します。 |
|
|
注意:ハーネスキット取り付けの際、ショート防止のため必ず実行してください。 |
|
|
2、センタークラスターパネル取り外し |
|
|
|
センタークラスターパネルおよびその周辺に |
|
|
マスキングテープ(ガムテープ等でも代用可)で保護する。 |
|
|
|
アドバイス |
|
|
パネルをこじ開ける際にキズが付くのを防止する役目なので |
|
|
確実に保護することをお勧めします。 |
|
|
|
モニター |
|
|
センタークラスターパネル |
|
|
(噴出し穴部とエアコン操作パネル部が一体となっています。) |
|
|
|
エアコン操作パネル |
|
|
|
印:クリップ位置(7箇所) |
|
|
|
印:ツメ位置(3箇所) |
|
|
|
|
センタークラスターパネル最上部をヘラまたは先端を保護した |
|
|
マイナスドライバーでパネルをこじり、指が入る隙間を開けます。 |
|
|
|
隙間が開いたら両手の指を、左右に掛けて車両後方に引っ張ります。 |
|
|
最下部はツメになっているので車両後方には引っ張らず |
|
|
少し上へ持ち上げる感じでパネルを取り外します。 |
|
|
|
アドバイス |
|
|
マイナスドライバーを使用するとキズが付きやすいので |
|
|
エスティマでのセンタークラスターパネル取り外し方法にもあるように、 |
|
センタークラスターパネルの最上面にガムテープをしっかり貼り付けて |
|
ガムテープを車両後方に引っ張って外す方法もあります。 |
|
|
|
参考 |
|
|
エスティマのパネル分解方法のページへ |
|
|
|
|
|
センタークラスター裏側の各コネクターを切り離します。 |
|
|
|
アドバイス |
|
|
コネクターのロック解除ツメを押しながら引き抜きます。 |
|
|
3、モニター取り外し |
|
|
|
|
モニターを固定しているネジを取り外し、モニターを手前に引き出します。 |
|
モニター背面で作業できるだけのスペースを確保できれば十分です。 |
|
|
|
|
モニター裏のコネクターは全て取り外しは行わずに、目的の5Pコネクターを探し |
|
モニター本体より切り離します。 |
|
|
|
ハーネスキットを車両ハーネスとモニターの間に装着して線処理を |
|
|
しっかりと行います。 |
|
|
|
付属のスポンジテープをコネクターに貼り付けます。 |
|
|
|
車両ハーネス側のコネクター |
|
|
|
ハーネスキット側のコネクター |
|
|
|
|
|
モニター取付ブラケットの左右にあるスクリューのどちらかに |
|
|
ハーネスキットのY端子を共締めします。 |
|
|
取り付け作業の詳細はハーネスキットに付属の取付取扱説明書をご覧ください。 |
|
|
4、動作確認 |
|
各車両ハーネスやY端子のハーネスが噛み込まないように注意しながらモニター本体を元の位置に復元する。 |
|
|
走行中にテレビが映るか確認する。 |
|
|
5、パネルの復元 |
|
|
|
|
|
取り外した逆手順でパネルを取り付ける。 |
|
|
|
アドバイス |
|
|
センタークラスターパネル復元の際はセンタークラスターパネルを |
|
下側のツメ3箇所に、はめ込んでからクリップを下から上方向の順番に |
|
はめ込んで生きます。 |
|
|
|
|
|
|
印:ツメ穴3箇所 |
|
|
|
|
ポイント |
|
パネルを取り外すときに切り離したコネクターを差し込み忘れないようにしてください。 |
|
|
パネルのツメ位置とダッシュボードの穴位置を全て合わせてから上下左右均等にパネルを押して |
|
はめ込んでいくとよいでしょう。 |
|
|
注意:バッテリーターミナルを外した場合、パワーウインドウの初期設定、バックモニター付の場合は |
|
バックモニターの初期設定(どちらも車両の取扱説明書に記載)を行う必要があります。 |
|
|
Copyright
(C) 2004 tushin-plaza All Rights Reserved. |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|